虹のなる木

生活で気になるアレコレを紹介してます♪

御朱印 香椎宮

香椎宮の御朱印、2678年とは?御朱印帳のデザインや値段を紹介!

投稿日:2018年12月20日 更新日:

香椎宮の御朱印と御朱印のもらい方、
オリジナルの御朱印帳の値段やデザイン、
サイズなどを紹介します。

香椎宮では、ちょっと変わった御朱印を
もらえる事があります。
それは、御朱印の日付が「二千六百七十八年」
その謎に迫ってみました。

スポンサーリンク

香椎宮の御朱印と2678年とは?

境内の中にたくさん神社がある場合、
1箇所で数種類の御朱印をもらう事が出来る神社もあります。

以前、こんぴらさんを参拝した時は、3種類の御朱印を
頂く事が出来ました。

それを機会に地元でも御朱印を集めてみよう!と思いました。

香椎宮の中にも鶏石神社、稲荷神社、武内神社、
早辻神社、巻尾神社と神社がたくさんあります。

他にも弁財天社や猿田彦大神などをあわせると8社もあります。

もしかしたら・・・「鶏石神社の御朱印も頂けるかもしれない!」と
思い尋ねてみましたが、

香椎宮で頂ける御朱印は1種類のみです。
今回頂いた御朱印はこちら

すごく綺麗な字ですよね~

他のブログを拝見していると、酉年には、
鶏石神社の朱印が右側に押されている御朱印もありましたよ。

霜月と陰暦で書いてくれるんだぁ~何てうっとり見ていたら、

ん?2678年?2018年じゃないの?
書き間違えたのかな?
こんな達筆でいつも書いている方が間違えるはずないよね?
と自問自答しつつ、他の方の香椎宮の御朱印を再びブログで拝見すると、
平成で書かれた方、十一月と今の読み方で書かれた方、
この不思議な2600年代の方とさまざまでした。

書かれる方によって、違うようです。
2678年と調べてみたら、遠い未来のカレンダーが出てきてしまい、
「300年生きる不老水飲んでも、そこまでは生きれん」
とつっこみながら、その上の年号も何て書いてあるか分からず、
香椎宮に電話しました。

300年長生き出来る?不老水が香椎宮の本殿の先にありますよ。

すると、

神武天皇が即位された年を1年目として、今年が2678年になります。
年号は「皇紀(こうき)」と読みます。

との事でした。

早速、神武天皇即位を調べてみると・・・

神武天皇は、日本の初代の天皇で紀元前660年に即位したとされている。
この即位の年を明治に入り神武天皇即位紀元の元年と制定した。
(ウィキペディアより)

660年+2018年=2678年

確かに計算が合いました!

香椎宮は、太宰府天満宮や箱崎宮に比べると2番手、3番手なイメージが
ありますが、実はすごい神社なんです。

香椎宮は、数少ない勅祭社(ちょくさいしゃ)の一つ。
勅祭社とは、古代より朝廷の崇敬が極めて厚い神社に天皇陛下から
御幣物を奉り、御祭文を奉上する方を勅使と呼ぶ。

その勅使を迎えて行う祭儀を勅祭という。
勅祭社は、全国に16社しかなく、その中の一社が香椎宮。
香椎宮の勅祭は、10年毎に執り行われています。
(香椎宮のリーフレットより)

九州では、大分県の宇佐神宮と香椎宮だけが、勅祭社という
天皇にゆかりのあるすごい神社だったんです。

御朱印に「皇紀(こうき)」と書いて頂いた意味が
ようやく理解出来ました。

香椎宮の御朱印のもらい方

御朱印は、本殿右側の社務所で頂く事ができます。
参拝後に社務所で「御朱印、お願いします」と言うと
番号札をもらいます。

この日は七五三で、私以外に御朱印を待ってる方はいなかったのですが、
なぜか番号は12番でした。

お守りなどを見て待っていると、5分程で書いていただけました。
番号札と引き換えに御朱印帳を頂きます。

私は、こんぴらさんで購入した御朱印帳があったので、
御朱印代300円を納めました。

香椎宮の御朱印帳のデザインと価格、サイズは?

●御朱印帳のデザイン

香椎宮オリジナルの御朱印帳のデザインは、

表紙は、朱色の本殿

裏表紙は、朱色の柵からはみ出るほど大きな御神木「綾杉」

がデザインされてた素敵な柄です。

ベースが白地なので、朱色がとても映えますし、
桜の花もかわいいです。

反射して上手く写真がとれませんでした・・・。
拡大した写真はこちら→

ページの下の方に御朱印帳の写真があり、拡大してみる事が出来ます。

「2冊目は、ここの御朱印帳が欲しいなぁ」と白紙だらけの御朱印帳を眺めてます。

●御朱印帳の値段

1,500円
この中には、御朱印代が含まれています。
ご自身で御朱印帳を持参される方は、300円で頂く事が出来ます。

●御朱印帳のサイズと仕様

サイズは、約16cmX11cmの蛇腹タイプ

●御朱印帳が授与できる場所

御朱印帳は、本殿右側のお守りを授けてもらえる社務所で
授与する事が出来ます。

まとめ

香椎宮の御朱印には、天皇や皇室を表す「菊花紋章」の
朱印が押されています。

年号は、平成とか西暦、私の時のように皇紀で書かれたり、
月の書き方も漢数字だったり陰暦(霜月など)で書かれたり、
書いてくださる方で違うようです。

今回、皇紀で書いて頂いたことで、いつも身近にある香椎宮が
すごい神社だったんだ!って知るきっかけになりました。
何か鼻高々になって、自慢したい気持ちになりました♪

ぜひ、御朱印もらいに行ってください。











香椎宮にゆかりのある神社

電車やバスで行かれる方は、こちらもどうぞ。

スポンサーリンク

-御朱印, 香椎宮
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

御朱印帳の裏は使える?蛇腹式の使い方や裏写り対策は?

御朱印帳が最後のページに近づいたら・・・ 「裏って使えるの?」と思ったことは ありませんか? 御朱印帳のタイプによって、裏が使える場合と 避けた方がいい場合があります。 使い方、裏写り対策とあわせてを …

御朱印帳の裏写り対策は?おすすめの紙質や下敷きの作り方を紹介!

御朱印巡りを終えて、自宅でじっくり見返そうと 御朱印帳を開くと、裏写りしてる・・・ ってことはありませんか? 墨が裏写りして汚れてしまったら、 裏面が使えず、残念な気持ちになります。 ちょっとしたコツ …

こんぴらさんで御朱印をもらえる場所や時間は?御朱印帳や値段を紹介

こんぴらさんは、香川屈指のパワースポット! ここから、御朱印集めを始めようかなと考える方も 多いのではないでしょうか? こんぴらさんで御朱印がもらえる場所や時間、 オリジナルの御朱印帳や御朱印の値段を …

香椎宮の古宮跡とは?香椎の由来が分かるパワースポットを紹介します

「香椎」の地名の由来ってご存知ですか? 香椎宮の本殿からちょっと歩いたところに、 パワースポットになっている「古宮跡」 があります。 古宮跡の行き方と、香椎の由来を紹介します! スポンサーリンク

鬼滅の刃聖地,福岡竈門神社

鬼滅の刃の聖地!福岡の竈門神社に炭治郎と善逸の衣装で行ってみた♪

鬼滅の刃ファンの間で聖地と噂になっている福岡県太宰府市にある の宝満宮竈門神社、どんな所なのか行ってみたい せっかく行くなら・・・と、子供達に炭治郎と善逸の衣装を 着せて楽しんで来ました♪ 竈門神社の …

プロフィール

令央な(れおな)

保育園児と小学生2人のママです。
家事、育児、仕事、子供のお稽古と毎日
バタバタですが、
「今しか出来ないことを思いっきり
楽しみたい♪」と奮闘しています!

子供のお祝い事、保育園や小学校の行事、
季節のイベントや子供と行って楽しかった
場所など生活の気になるアレコレを母目線で
書いています♪

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。