「 月別アーカイブ:2018年11月 」 一覧
-
-
こんぴらさんのお持ち帰りグルメは?お土産に骨付鳥やメンチカツ♪
こんぴらさんには、食べ歩きメニューがたくさん。 そのほとんどが、持ち帰れないソフトクリーム等の 冷たいスイーツやうどんです。 他のグルメも食べたいのに、夕食はホテルの食事もあるし、 お腹いっぱい・・・ …
-
-
こんぴらさんでランチ、うどん以外のB級グルメは?骨付き鳥って何?
香川といえば・・・うどんですよね! こんぴらさんに行くなら、うどん以外の ご当地グルメも食べてみたい? 夜は、ホテルの食事があるので、ランチは、 コラーゲンがたっぷり入ってそうな 美味しいB級グルメは …
-
-
こんぴらさんのトイレどこにある?赤ちゃんのおむつ替え出来る?
こんぴらさんに赤ちゃんと参拝に チャレンジされる方へ。 洋式のトイレ、おむつ替えが出来るトイレ、 明るく綺麗なトイレを紹介します。
-
-
こんぴらさん神社特集!1368段の神様いっぱいパワースポット紹介
こんぴらさんで有名なのは、金刀比羅宮、奥社の嚴魂神社、 旭社ですが、1368段の階段の途中には、まだまだ たくさんの神社があるんです。 こんぴらさんの神社の数とパワースポットを 紹介します。
-
-
お守り返納、遠方で行けない場合は?郵送や違う神社でも出来る?
遠方で授かったお守りがご自宅で眠ってませんか? 返納したくても、遠方で行けない方に、 お守りの返納方法を紹介します。
-
-
こんぴらさんのお守りの種類や効果は?天狗と黄色、どっち買う?
こんぴらさんのお守りと言えば、 「幸福の黄色いお守り」ですよね。 その他にもう一つ、注目を集めているお守りが あります。 お守りの種類と効果、買える時間と場所を 紹介します。
-
-
木札の祀り方や神札の向きは?お札の貼り方、複数ある場合どうする?
神社やお寺でご祈祷した際に頂く、 お札や木札、ご自宅でどうされてますか? せっかく頂いても、神棚がなくどう祀ったら いいのか分からない方へ、神棚がなくても 神様に失礼のない祀り方を紹介します。
-
-
神社で御祈祷の後、お神酒を頂きますよね。 そのお神酒が入っていた盃は、頂ける事が 多いです。 お刺身のお醤油入れ位の大きさの素焼きの 盃は、自宅でどんな使い道があるのでしょうか? もし割れてしまったら …
-
-
こんぴらさん祈祷でご利益アップ!金額やパワースポットの参拝順は?
こんぴらさんのパワーをもらさず受け取るには、 いきなり本殿ではなく、摂社から順番に!と 言われています。 パワーアップの参拝の順番と、こんぴらさんの 祈祷体験、金額を紹介します。