虹のなる木

生活で気になるアレコレを紹介してます♪

保育園 生活

卒園式の謝辞の書き方は?長さや季語、流れを紹介!私が書いた例文有

投稿日:2019年2月21日 更新日:

保育園や幼稚園、はたまた小学校の卒園、卒業が近づくこの時期、

突然・・・

「保護者代表の謝辞読んでくれませんか?」

と声を掛けられて、アゴが外れそうになったあなた!

私も、その一人でした。

お祝いの席でお断りするのは、失礼だし、我が子には、
「お願いされたら、いいよ~♪って言わないかんよ」と言ってる手前、
引き受けてしまいました。

そんな私がどうやって謝辞を書いたかを紹介します。

スポンサーリンク

卒園式の謝辞の書き方や長さは?

「謝辞」とは、保育園や幼稚園でお世話になった先生方への
感謝の言葉を書きます。

園長先生、担任の先生、給食の先生へのお礼の言葉、
お忙しい中、卒園式に来てくださった来賓の方へのお礼も
忘れずに書添えましょう。

また長さも気になりますよね。
私は人前で話すのは苦手なので、出来ればサッと謝辞を読んで
終わりたいところですが、
短すぎても感謝の気持ちが伝わらない気がするし、
長すぎると聞くほうもストレスになりそうですよね。

謝辞のちょうどいい長さは、3分前後がおススメです。
3分なら私も頑張れる気がするし、子ども達もダレないのでは?
と思います。

3分前後と言うと・・・
1分間に300文字話すくらいのスピードが
聞き取りやすいと言われているので、1000文字前後を目安に
書いてみるといいですよ。

卒園式の謝辞の書き出しや季語、流れはどうする?

私の場合、保育園から「サンプルがあるよ♪」と
以前読まれた謝辞を4通貸して頂きました。

そうなんです。
意外と見落としがちなのが、「謝辞」は、自分が読んだ後、
保育園や幼稚園、小学校に保管されるんです。

もしかしたら、私が読む謝辞が来年卒園の保護者の方に
サンプルとして貸し出される可能性も「大」なんですよ!

ますますプレッシャーを感じてしまいますね。

保管されるとなると、どんな紙に書いたらいいのか、手書き?
パソコン打ちでも大丈夫?と他の悩みも出てきますよね。
そちらは、後ほど紹介します。

私は、他の方が書いた謝辞のサンプルを見ながら、
文章の書き出しや流れ、締めの言葉がほぼ同じなのに気付きました。

それに当てはめていけば、私にも出来る!はず。

①冒頭分

・季語の入った冒頭文

桜のつぼみもふくらみ初め春を感じる季節となりました

②先生方へ卒園式を催してくれた事へのお礼の言葉

本日は、このような心温まる卒園式を催して頂き、
厚く御礼申し上げます。

③来賓の方へのお礼の言葉

またご来賓の皆様におかれましてもお忙しい中、
ご臨席を賜り、誠にありがとうございます。

④お礼の言葉を述べることの挨拶

僭越(せんえつ)ながら、保護者を代表致しまして、
お礼の言葉を述べさせて頂きます。

⑤保育園(幼稚園)小学校生活の思い出

自分の子供の思い出だけでなく、どの子にも共通する
生活、楽しかった事、頑張った行事、特に印象に残っている
思い出などを書き出してみましょう。

運動会、発表会、夏祭りなど

⑥現在の心情

園での生活を終えて、今感じていること。
小学校(中学校)へ入学する事への希望や不安、親の思いなど。

「小学校では、登下校や宿題、準備、何でも自分でやならくてはならず、
親としても不安がありますが、保育園で学んだ事を活かして
お友達をたくさん作り、新しい事にチャレンジできる子に
なって欲しいと思います。」

⑦締めの言葉

最後になりますが、○○保育園の益々の発展と
本日、ご出席頂いた全ての皆様のご活躍とご健勝を
お祈りして、私からのお礼の言葉とさせて頂きます。

⑧日付と氏名

年  月  日

保護者代表 ○○ ○○

 

 

これに順番に当てはめていけば完成です!

また感謝を伝える言葉の例や、3月に使える時候のあいさつには、
こんなものがあります。

(感謝を伝える言葉の例)

●この保育園で作ったたくさんの思い出は、子供達にとって一生の宝物になることでしょう

●この保育園で学んだ経験を活かし、大きく羽ばたいてくれると信じています。

●子供達とともに私ども親も成長させていただきました。

(3月の時候のあいさつの例)

●日差しが春の訪れを告げる頃となりました。
●桃のつぼみも膨らみ
●日増しに暖かくなり

・桜を使った時候の挨拶

桜は、3月下旬~4月上旬に使うのが一般的ですが、
つぼみや開花、見ごろなどを入れると季節感が伝わり
3月上旬でも使うことが出来ますよ。

●桜の開花まであと少し
●桜のつぼみも膨らみ初め
●桜前線の待ち遠しい

サンプルで保育園からお借りした謝辞の中には、地元の名前を入れて、
「○○を吹く風が日増しに暖かくなって~」
とされている方もいらっしゃいました。
地域の名前が入ると、グッと親近感が増すし、オリジナリティも出て
素敵でしたよ♪

スポンサーリンク
>

卒園式の謝辞オリジナル、どう書く?

恥ずかしながら、私が書いたオリジナルの謝辞を紹介します。

桜のつぼみもふくらみ初め
春を感じる季節となりました本日は、このような心温まる卒園式を催して頂き、
厚く御礼申し上げますまたご来賓の皆様におかれましてもお忙しい中、
ご臨席を賜り、誠にありがとうございます僭越(せんえつ)ながら、保護者を代表致しまして、
お礼の言葉を述べさせて頂きます

保育園に通い始めた当初、泣きながら
すがりついてくる我が子に後ろ髪を引かれながら、
仕事に向かっていました。

ずっと泣いて先生を困らせているのではないかと、
心配してお迎えに行くと先生やお友達と楽しそうに
遊ぶ姿を見てホッとした事を思い出します

そんなわが子もいつの間にか自分から
教室に入って行けるようになり、
お友達がたくさん出来ると
「お迎えが早い!もっと遊びたかったのに」と
と言われ、嬉しいような寂しいような気持ちになりました

毎日の保育では、○○先生がいつも
「子ども達がしたい!と思った事をさせてあげたい」
とおっしゃっていたように、今しか出来ない経験を
たくさんさせて頂きました。

時には、綺麗にラッピングされたダンゴムシ家族の
お持ち帰りにビックリさせられたり、
お花で美味しそうな色水ジュースを作ったり、
雨上がりには、泥人間になってお洗濯までしてもらったり・・・

子ども達がしたいと思った事を「いいよ」とさせてあげられる
先生の心の広さとちょっとした遊びを素敵な作品に変えてしまう
魔法に驚かされました。

また、夏祭りの太鼓では、大勢のお客さんの前で力強く叩く姿に、
感動しました。

運動会の組み体操では、立派な橋が完成して、
○○○○組の団結力を知りました

発表会の「○○○○○」では、難しい歌やセリフを
役になりきって演じる姿に「まだまだ小さいと思っていた
我が子がこんなにも成長したのか」と、涙が止まりませんでした

29人それぞれ違う個性を持った子ども達を1つにするのは、
大変なご苦労があったと思います。

先生達の愛情をもった保育のお陰で「お友達を思いやる心」、
「最後まで頑張る力」が身についたと感謝しています。

こんな子ども達の原動力となった給食は、保育園の楽しみの
ひとつでした。
季節のお野菜がたくさん入った栄養満点の給食は、日々時間に
追われる親にとってもとてもありがたいものでした。

いつも子ども達が食べやすいように、工夫して頂いて
ありがとうございました。

小学校では、何でも自分でやならくてはならず、
不安がありますが、保育園で学んだ事を活かし、
新しい事にチャレンジして欲しいと思います。

最後になりますが、○○○○保育園の益々の発展と
本日、ご出席頂いた全ての皆様のご活躍とご健勝を
お祈りして、私からのお礼の言葉とさせて頂きます

年  月  日

保護者代表 ○○ ○○

文字数は、1104文字です。

下書きをした後、何文字書いたか分からない場合は、
こちらを使うと簡単に文字数を計算してくれますよ。

文字数カウント

スマホのストップウォッチで測ってみると、
3分17秒でした。

まとめ

保育園の先生方に感謝の気持ちはたくさんあるのですが、
どう言葉にしたらいいのか、まとめるのが難しかったです。

とくに保育園の場合、0歳児から通っていれば、5年間、
保育時間も幼稚園と比べると倍以上長いので、
通い始めた当初の思い出、成長していく過程、をサラッと
書いて、年長組の思い出に重点をおきました。

また言い回しも続けて、「御礼申し上げます」や
「ありがとうございます」にならない様に、
「感謝しています」や「ありがたいものでした」に
変えてみました。

堅苦しい謝辞を読める自信がなかったので、
プリンカップに入ったダンゴムシが綺麗にラッピングされていて、
「持って帰って家で飼いたい」と言った話や
雨上がりの柔らかい泥を体中に塗りたくって泥人間になった
クスッと笑える面白エピソードを入れて自分なりに読みやすい
文章を考えました。

謝辞を読む場面は、最後で感極まって泣いた直後なので、
読む事で精一杯でした。

謝辞は、大役ですが我が子も「ママ頑張ったね」と喜んでくれ、
保護者の方や先生方からも「感動した~よかったよ~」って
言ってもらえて、ホッとしました。

素敵な思い出になりますように♪

謝辞を書く用紙や印刷方法を紹介しています。
私が失敗した所を載せてるので、ご参考になれば嬉しいです。



スポンサーリンク

-保育園, 生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

父の日のプレゼント、義父が喜ばない場合どうする?嫁の対処法を紹介

6月のメインイベントといえば・・・ 「父の日」ですね。 義父のプレゼント選びに困っていませんか? 何を贈っても喜ばない義理の父へのお悩みに アドバイスします。 スポンサーリンク

保育園の水遊びいつから?おもちゃや着替え、タオルに決まりはある?

梅雨が明けたら、一気に夏が来ますね。 保育園で汗だくで遊んでいる我が子が 楽しみにしている水遊びが始まります。 通っている保育園の水遊びの時期や、 使っているおもちゃ、着替え、 園で指定されているタオ …

保育園の着替えの間違いどうする?名前の場所や紛失した時の対処法

保育園の着替えに記名をしていても、 帰って、洗濯物を出した時、 他のお友達の着替えが間違って入っている事、 よくあります。 お友達の汚れ物っていい気はしないですよね。 どんな時に多いのか、間違って入っ …

かに通博多店の料金は?コース料理をクーポン等で安くする方法を紹介

「かに」と聞いただけで、豪華な食事を想像して しまいますよね♪ 古希や喜寿などの両親のお祝い事やお子さんの お食い初めや入学祝いなど特別な日に利用を考える 方も多いと思います。 気になるコース料理のお …

ホタルの光り方の違いや数え方、何を食べるかの豆知識 鑑賞前にぜひ

期間限定のホタル鑑賞。 子供に教えたいホタルの豆知識。 ホタルの事を知ると、鑑賞がもっと楽しくなりますよ。 ホタルも個性があって、面白いです。 我が子が「え~そうなん?」を紹介しています。 「ママすご …

プロフィール

令央な(れおな)

保育園児と小学生2人のママです。
家事、育児、仕事、子供のお稽古と毎日
バタバタですが、
「今しか出来ないことを思いっきり
楽しみたい♪」と奮闘しています!

子供のお祝い事、保育園や小学校の行事、
季節のイベントや子供と行って楽しかった
場所など生活の気になるアレコレを母目線で
書いています♪

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。