保育園 生活 病気

子供のシラミ退治!布団やタオル、洋服の洗濯方法は?感染予防対策!

投稿日:

子供がシラミをもらってきた時の布団やタオル、枕カバー、
洋服の洗濯方法を紹介します。

同じ布団で一緒に寝ている場合、兄弟や家族にシラミが感染
してしまう可能性があります。

家族の感染予防と再発を防ぐ為にシラミ駆除しましょう!

スポンサーリンク

子供のシラミ退治!布団やタオル、洋服の洗濯方法は?

子供がシラミの場合、市販のシラミとりシャンプーを家族で使ったり、
髪を短く切る事も効果的ですが、シラミは、布団や毛布、枕カバー、
タオルや洋服にもついている事があります。

保育園などでお昼寝をしている場合は、お昼寝のお布団も要注意!

兄弟や家族にシラミはうつる原因は、お布団や枕、タオルの共有です。

シラミは、普通のお洗濯では死なず、プールの塩素の中でも数時間
生きる事が出来ますし、漂白剤にも強い頑固者です。
ただ60℃以上の熱には、めっちゃ弱いんです。
熱処理して、シラミを退治しましょう!

シラミ除去の洗濯方法

①60℃のお湯を沸かす。
 私は、お風呂を沸かす要領で60℃にセットして、浴槽にお湯を溜めました。
 

②シーツや枕カバー、タオル、洋服をお湯につけます。
 5分以上漬けるとシラミは死滅します。

③5分経ったら、普通どうりにお洗濯して大丈夫です。

子供のシラミ、洗濯の他に感染を予防できる方法は?

洗えない布団のシラミ退治はどうする?

●天日干しする
天日干しした後は、ダニを取るような布団クリーナーや
掃除機でシラミを吸い取って退治しましょう。

●アイロンをかけて熱処理する

●乾燥機を使う
シラミは70℃の熱風10分、55~60℃の熱風なら
30分程度で死滅します。

自宅の洗濯機の乾燥モードや近くのコインランドリーを
上手に使いましょう。

洗濯以外にシラミを駆除する方法は?

①お風呂上りはドライヤーで髪をしっかり乾かす
シラミは濡れたままの髪の毛が大好きなので、乾かさないで寝てしまうと
せっかく熱処理した枕カバーも台無しです。

②掃除機をこまめにかける
シラミは、床に落ちている事も多いです。
子供は床に寝そべって遊んだりするので、掃除機でこまめに吸い取る事で
除去する事が出来ます。

子供のシラミ退治の熱湯消毒いつまで?

子供のシラミを早く完治させてあげたい!
家族にうつらないようにしたい!
と思う母心ですが、シラミ退治の熱処理は面倒でかなりの負担になります。

一体いつまで熱消毒したら安心出来るのか・・・
完治してシラミがいなくなるまでです。

シラミは、7~10日でふ化し、1~2週間で成虫になります。
シラミとりシャンプーを2日おきに使って約7日~10日で
治療が終わります。

寄生の数や個人差もありますが、熱処理も7日~10日を目安に
頑張って下さい。

面倒な熱消毒も坊主にするとかなり、時短できます!

子供のシラミ駆除の洗濯方法のまとめ

シラミは、プールの塩素、漂白剤を使った水の中でも
しっかりしがみついて、数時間生き延びる事が出来る厄介な昆虫です。

ただ熱には弱いので、60℃のお湯なら5分以上、
70℃の乾燥機なら10分、55~60℃の乾燥機なら30分で
退治する事が出来ます。

アイロンや天日干し、こまめな掃除機も効果があります。

しらみ取りシャンプーを使った後、シラミの卵を専用のクシで
取った後は、ドライヤーで髪を乾かしましょう。

我が家の場合、シラミの卵が見つかった初日にシャンプーを
使い、2日目には、坊主にしたので、熱処理のお洗濯は、
1回のみで完治しました。

保育園のお昼寝の布団は、ラッキーな事にちょうど月に1回の
お布団乾燥の日に当たったので、自宅では熱消毒せずに済みましたよ。

早く完治しますように。




スポンサーリンク

-保育園, 生活, 病気
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ウッドカーペットで畳の部屋をDIY!ニトリ、ナフコ、通販で値段比較

小学校に入学する我が子の為に4.5畳の畳の部屋を フローリングにプチリフォームしました。 ニトリ、ナフコ、東京インテリア、カインズを周り、 通販の値段と比較してみました。 スポンサーリンク

福岡のほたるの名所は?鑑賞の持ち物やマナー、子連れにおすすめ情報

毎年、梅雨の前になると子供とホタル鑑賞に 行くのを楽しみにしています。 ホタル鑑賞は、夜なので、人がいない真っ暗の山の中 では出掛けるのも怖いですよね? 福岡の子連れに嬉しいホタル鑑賞スポットの紹介と …

卒園式の服装は?号泣しても落ちないメイクやプチプラコーデを紹介♪

卒園式の服装どうする? 特に謝辞や記念品贈呈などで人前に出られる方は、 注目をあびても恥ずかしくない服装選びが大切です。 入学式にも使える兼用スーツや 号泣しても落ちないメイク、 出費が重なるこの時期 …

父の日のプレゼント、義父が喜ばない場合どうする?嫁の対処法を紹介

6月のメインイベントといえば・・・ 「父の日」ですね。 義父のプレゼント選びに困っていませんか? 何を贈っても喜ばない義理の父へのお悩みに アドバイスします。 スポンサーリンク

父の日プレゼントで義父に贈る物は?新婚におすすめの金額と渡し方

6月の第三日曜日は「父の日」ですね。 結婚して初めて父の日(義父の日)を迎えられる方は、 初めての大役に「何を選ぼうか・・・」と頭をかかえているのでは ないでしょうか? そんな新婚のお嫁さんに父の日( …

プロフィール

令央な(れおな)

保育園児と小学生2人のママです。
家事、育児、仕事、子供のお稽古と毎日
バタバタですが、
「今しか出来ないことを思いっきり
楽しみたい♪」と奮闘しています!

子供のお祝い事、保育園や小学校の行事、
季節のイベントや子供と行って楽しかった
場所など生活の気になるアレコレを母目線で
書いています♪

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。