虹のなる木

生活で気になるアレコレを紹介してます♪

こんぴらさん

こんぴらさんの周辺観光、階段を登らず短時間で徒歩圏内行ける所は?

投稿日:2018年11月21日 更新日:

旅行に行ったら、時間を有効に使って、
「色んなところを見てまわりたい」ですよね?

ホテルをチェックアウトして、新幹線や飛行機の
出発までの空き時間に行けるこんぴらさん周辺の
観光スポットを紹介します。

スポンサーリンク

こんぴらさん周辺の観光は?

こんぴらさんのある琴平町は、こじんまりとした町です。
大きな観光地はありませんが、歴史を感じる風景や、
ここでしか味わえない体験が出来ます。

徒歩圏内で、短い時間でも楽しめます。

こんぴらさんの階段を登らず行けるところは?

こんぴらさんは、階段の途中に宝物館や表書院、
高橋由一館など重要文化財に指定されている美術品を
鑑賞出来るところがあります。

が・・・美術品にはあまり興味がない。

前日に金刀比羅宮を参拝したので、途中までとはいえ、
「もう、あの階段は登りたくない」と思われる方も多いはず!

階段を登らず、平坦な道で観光できるところを
紹介します。

●無料で観光できる場所

①鞘橋(さやばし)

刀の鞘のような形をした浮橋。
国の有形文化財に指定されています。
屋根がある珍しい橋で、一般の人は通行出来ません。
例大祭などの神事に用いられます。

場所は、こんぴらさんの表参道から徒歩5分程の
ところにあります。

私が行った日は、年に一度の例大祭の日でした。
門が開き、「通行している姿が見れるかも♪」と
楽しみにしていたのですが、例大祭の日は雨で、
行列もかなり長い時間かかっていたので、途中で
ホテルに帰ってしまいました。

広場でイベントや出店が出ていたのですが、
翌日も雨だったので、橋だけ見に行きました。
開いているところは見れませんでした。

②金陵の郷(きんりょうのさと)

表参道の入り口付近、右側にある蔵元です。
創業約230年の歴史があり、金刀比羅宮のお神酒を
製造しています。

施設内に資料館と販売店があります。

無料で見れる資料館はかなり広く、音声の説明もあります。
中庭も素敵で、フォトジェニックなスペースもあるので、
行く価値あり!です。

四国名産の柑橘系のお酒や純米原酒もあり、
甘いものが苦手な方のお土産にいいですよ♪

朝も9時から開いているので、チェックアウトした後に
行くとちょうどいいですよ。

金陵の郷の紹介はこちら→

●体験型の観光

①うどん体験

粉を練るところから、ゆでて食べるまで1時間くらいの体験なので、
時間が少ない方でも出来ます。

自分で手打ちしたのうどんは、その場で食べてもいいし、
お土産として持ち帰ることも出来ますよ。

完全予約制で9~15時までの希望の時間に
予約をする事が出来ます。

・受講料

15~500名 1,300円 / 人
2~ 14名 1,500円 / 人

うどん打ち体験、自作うどんの試食、
掛け軸(うどん作りの秘伝帳、麵棒、古地図、卒業証書)の一体型

私は、申し込みが2人~になっていたので、断念したのですが、
お店にお土産を買いに行ったら、1人でも申し込み可能で
ちょっと損した気分になりました。

1人の場合は、1800円だったと思います。
詳しくは、尋ねてみてください。

中野うどん学校はこちら→

②和三盆体験

和三盆とは、香川県や徳島県で作られている砂糖です。
その砂糖に水分を含ませて練り、好きな木型をで抜きます。

ピンク、黄色、緑の3色の和三盆の干菓子作りの体験。
1時間ほどで出来ます。

半生の出来たてをお抹茶と一緒にその場で食べれます。
残りは箱に入れて持ち帰り。

2個100円で販売してたので、こんな感じに
ラッピングしてお土産にしても可愛いですよね♪

・受講料

1人 1,000円

・体験時間

9時から16時まで1時間毎

・受付時間

3日前の18:00まで

お土産屋さんの店頭でも紹介されていたので、当日空きがあれば、
受け付けてもらえるかもしれません。

にしきやの和三盆体験はこちら→

スポンサーリンク
>

こんぴらさんから徒歩で行ける観光は?

ワンコインで見られる博物館や芝居小屋があります。

●琴平海洋博物館(海の博物館)

参道の階段をほんのちょっと上がった左手に
琴平の町の雰囲気と似合わない建物が建っています。

船舶模型や軍艦「大和」の側面図など、海にまつわる
展示や映像が充実しています。

ラジコン船の操作や操船シュミレーションも体験出来ます。

・入館料  450円

・開館時間 9:00~17:00
年中無休

・駐車場 13台

●旧金比羅大芝居(金丸座)

海洋博物館の先の坂を上ったところにあります。

天保6年(1835)年に建てられた歌舞伎小屋で、
重要文化財に指定されています。

この日本最古の芝居小屋は、今も使われていて、
毎年春には歌舞伎公演が行われています。

歌舞伎の知識がなくても、案内してくれる方がいて、
丁寧に説明してもらえます。

・入館料  500円

・開館時間 9:00~17:00

金丸座のみどころはこちら→

まとめ

こんぴらさんの周辺は、観光する所も徒歩圏内で行ける程、
コンパクトな町です。

9時から開いている所も多いので、チェックアウト後にピッタリ!

どれも1時間前後で体験したり、見て周れるので、
出発までの時間が少ししかなくても楽しむ事が出来ますよ♪

ぜひ、時間を有効に使って楽しんで下さい♪

スポンサーリンク

-こんぴらさん
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

こんぴらさん、ベビーカーでどこまで行ける?子供と参拝する方法は?

「こんぴらさん」は、一度は行ってみた パワースポット。 小さいお子さん連れで参拝する場合、 ベビーカーはギリギリまで使いたいですよね。 ベビーカーでどこまで行けるの? ベビーカーや荷物を預ける所がある …

琴参閣で荷物の預かり出来る?チェックイン前、アウト後について紹介

琴平に着いたら、その日のうちに こんぴらさんを参拝したい・・・ そんな時に気になるのが荷物の預け先です。 こんぴら温泉 琴参閣に宿泊予定の方に チェックイン前、チェックイン後に 荷物の預かりが出来るの …

こんぴらさん神社特集!1368段の神様いっぱいパワースポット紹介

こんぴらさんで有名なのは、金刀比羅宮、奥社の嚴魂神社、 旭社ですが、1368段の階段の途中には、まだまだ たくさんの神社があるんです。 こんぴらさんの神社の数とパワースポットを 紹介します。 スポンサ …

こんぴらさんの参拝時間は?奥社まで階段やご利益スポットを紹介!

こんぴらさんの参拝は、たくさんの 階段を登るのでかなり体力が必要です。   気が遠くなるような階段の往復で 消費するカロリー、 歩数だと何歩なんだろうって 気になりませんか? 運動不足の私の …

こんぴらさん何時まで?御朱印やお土産屋、参道のお店の時間を紹介♪

15時以降に琴平に到着される方、必見! こんぴらさんって神社だから、 24時間いつ行っても参拝できる と思っていませんか? 金刀比羅宮、御朱印、お土産屋さんなど、 こんぴらさんの気になる何時まで? を …

プロフィール

令央な(れおな)

保育園児と小学生2人のママです。
家事、育児、仕事、子供のお稽古と毎日
バタバタですが、
「今しか出来ないことを思いっきり
楽しみたい♪」と奮闘しています!

子供のお祝い事、保育園や小学校の行事、
季節のイベントや子供と行って楽しかった
場所など生活の気になるアレコレを母目線で
書いています♪

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。