虹のなる木

生活で気になるアレコレを紹介してます♪

生活

夏休みの絵日記の書き方のコツは?1年生にも出来る親の声かけとは?

投稿日:2018年4月20日 更新日:

夏休みの絵日記、親がつきっきりでやらないと終わらない・・・
と苦労する宿題ではないでしょうか?

絵日記を書くコツと
お子さんへの声の掛け方を紹介しています。

スポンサーリンク

夏休みの絵日記の書き方のコツは?

日にちが経つと、楽しかった事もどんどん忘れてしまいがち・・・
楽しかった思い出は、すぐ絵日記に書きましょう!

●絵日記は、絵と文どっちから書く?

先に楽しかった場面の絵を書かせましょう。

絵を見ながら、思い出が浮かび上がってくるはずなので、
お子さんもイメージを膨らましやすいです。

①書く内容を考える

例えば・・・
プールに行った場合、

・スライダーをしたこと

・カキ氷を食べたこと

・流れるプールで泳いだこと

など1つの思い出の中に色々なエピソードがあります。

その中から1つに絞り込んでみましょう。

あれもこれもと楽しかった事を欲張って書かせようとすると
まとまらなくなってしまいます。

②絵を描く

書きたい事を1つに絞らせたら、
お子さんの顔や周りの風景を描かせましょう。

③文を書く

描いた絵を見ながら、その時自分がどう思ったのかを
思い出させながら、

「いつ、どこで、だれと、何を、どうした」

に当てはめていきます。

ここがお子さんにもママにも一番難しいですよね?

「ぼくは○○しました。たのしかったです」で終わってしまって、
次に何を書いたらいいか分からないお子さんも多いと思います。

結局、ママが考えた言葉を文章にして子供が書き写す・・・
これでは意味がないですよね。

ママの声かけポイント

そんな時は、親子で会話をしながら、

具体的な様子(見たもの、聞いたもの、触ったもの、匂い、味)

話したこと(会話文)を聞き出して、

文中に入れると表現豊かになりますよ。

「○○しました。たのしかったです」
の続きを見つけてあげましょう。

・これはいつ?どこでした?

・だれと?

・どうやって○○したの?

・何がどんな風に楽しかった?

・その時の様子で他に覚えてる事は?

・どんな色だった?どんな匂い?

・触ったらどうだった?

・その時どう思った?

と質問して、具体的に書くように助言してあげてください。

すると

「昨日、○○くんと△公園でセミ捕りをしました。」
「虫取りあみでおおきなクマゼミを捕まえてうれしかったです。」

と出てきたら、

 たくさん書けたことを褒めたり、楽しかった事を共感してあげる事が大事!

大人から見たら着眼点がずれてると感じても、
お子さんが思った事をそのまま文章に出来たことを認めてあげて下さい。

ママは、ヒントやきっかけ作りを手伝う程度でグッとこらえましょう。

私が市民講座で「人に伝わる文章の書き方」をプロのライターさんに
習ったことがあります。
その時もまず、よかったことを書き出して5W1Hに当てはめて、
起承転結を作ると言ってありましたよ。

「お子さんの作文にも使えます」って紹介されてました。
大人も子供もプロも一緒なんだなぁって思いました。

スポンサーリンク

絵日記に書きやすい題材は?

・夏祭り
・花火
・プールや海水浴
・旅行
・テーマパーク(水族館、遊園地)
・友達と遊んだこと

夏ならではの楽しいイベントがあると思います。

海で泳いだり、セミを捕ったり、盆踊りをしたり・・・
夏にしか出来ない楽しかった思い出は、
絵日記に書かせやすいです。

他にも・・・
お金を掛けなくても無料で参加出来る工場見学や、
一人で電車やバスに乗って祖父母の家に行く、
自分でフルーツポンチや、サラダなどを作る
などもあります。

身近な食品や身の回りの物が出来る裏側が見れたり、
一人でドキドキしながら電車に乗ったり、
家族の分までおやつや食事を作ることは、
十分絵日記のネタになります。

人気の工場見学は、すぐ埋まってしまうので、
早目に予約されるといいですよ。

絵日記って何の役にたつの?

低学年の国語は、

文章を書くことに興味関心をもつこと

時系列や主述が分かる文章

大事なことを見落とさない文章が書ける

ことが目標とされています。

絵日記を書くことで、

絵や文章の上達だけでなく、観察力を養う事にも
つながっています。

作文にも心情(気持ち)が入ってくると、
将来、人の心情を見取る事につながります。

会話も豊かになりますよ。

自由研究で1年生でも簡単に出来る方法と、親の手伝い方を紹介しています。

まとめ

1.まず、「夏休みで一番楽しかった事の絵を描いてみよう!」からスタート

2.絵から描いて5W1Hの法則に当てはめて、文章を作りましょう

3.長い文章が出来たら、しっかり褒めてあげて下さい

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


  1. 里奈 より:

    分かりましたありがとうございます参考になりますありがとうありがとう

    • 令央那(れおな) より:

      見て頂いてありがとうございます
      初めての絵日記は、どうやったらやる気になって
      もらえるか!悩みますよね

      参考にして頂けて、嬉しいです

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

卒園式の服装は?号泣しても落ちないメイクやプチプラコーデを紹介♪

卒園式の服装どうする? 特に謝辞や記念品贈呈などで人前に出られる方は、 注目をあびても恥ずかしくない服装選びが大切です。 入学式にも使える兼用スーツや 号泣しても落ちないメイク、 出費が重なるこの時期 …

西部ガスの夏休み親子パン教室に行ってみた!自由研究の課題にも◎

公民館で行われている、西部ガス主催の「夏休み親子パン教室」に 行って来ました。 パン作りは、一次発酵、ベンチタイム、二次発酵と手間が掛かります。 そんな手間を極力はぶいて、楽しい成形の部分から出来る楽 …

図書バックの作り方や生地の選び方を紹介♪縦30cm×横40cm

小学校の入学準備品の1つ、図書バックのサイズや デザインは市町村によって違います。 縦30cm×横40cmのブックバックの作り方や おススメの生地を紹介します♪ スポンサーリンク

保育園先生のお礼のプレゼントは?保護者が満場一致した卒園記念紹介

卒園や卒業が迫ってくると保護者の中で 話題になるのが、担任の先生へのお礼のプレゼント。 アンケートや保護者会の話し合いで決定するのですが、 予算もあるし、なかなか決まりませんよね。 そんな中、我が子の …

小学校入学祝にドラえもんのひらめきパッドを買った動画と写真で紹介

ベネッセの「チャレンジいちねんせい♪」やスマイルゼミのタブレットのCMを 見て、「これが欲しい!」と言う我が子にチャレンジパッドの代わりに 「ドラえもんのひらめきパッド」を入学祝にプレゼントました。 …

プロフィール

令央な(れおな)

保育園児と小学生2人のママです。
家事、育児、仕事、子供のお稽古と毎日
バタバタですが、
「今しか出来ないことを思いっきり
楽しみたい♪」と奮闘しています!

子供のお祝い事、保育園や小学校の行事、
季節のイベントや子供と行って楽しかった
場所など生活の気になるアレコレを母目線で
書いています♪

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。