生活

いきなりステーキの予算やランチは?マイレージをお得に貯める方法!

投稿日:

ステーキと聞くと、高級な響きですよね。

一人なら、ちょっと贅沢で済みますが、
家族で行くとなると、いくらかかるのか気になります。

私達夫婦と5歳の長男の飲食代をもとに、予算を考えてみました。
予算を抑える方法や、マイレージが早く貯まるお得なメニューを
紹介します。

スポンサーリンク
  

いきなりステーキの予算は?

日曜日のランチタイムに「いきなりステーキ」に子連れで行って来ました。
主人と私、5歳の長男と10ヶ月の次男の4人です。
次男は、離乳食のお弁当を食べたので、カウントしません。

日曜日だった為、ランチメニューはありませんでした。

どの位お腹いっぱいになるか分からないので、今回のサイドメニューは、
ライス大盛り200円(税抜き)とガーリックライス200円
のみ注文しました。

●セットは2種類

 ・ライス&スモールサラダセット 350円(税抜き)
 ・スープ&スモールサラダセット 350円(税抜き)

  サラダは、2種類から選べます。

●量り売りのお肉は、4種類。

 ・リブロースステーキ 6.9円/g

 ・ヒレステーキ    9円/g

 ・サーロインステーキ 8.2円/g

 ・本格熟成国産牛 
  リブロースステーキ 11円/g

私は、お肉の部位が分かりません。
焼肉屋さんに行く時も、聞いたことあるカルビとかロースとかを
なんとな~く注文するのですが、お皿に色んな種類を並べて持って来られても、
どこがどこか分からないんです。

今回は、お値段がいくらになるかドキドキするので、高すぎないお肉をチョイス。

グラム数で言われても、どの位が普通なのかも分からないので、
メニューの例題200gと300gを参考にしながら、
主人はサーロインステーキの200g、
私は、ちょっと多めのリブロースステーキの300gを
長男とシェアすることにしました。

お肉の部位もちょうどいいグラム数も分からないなら、
既に切って焼いて持って来てくれるステーキ屋さんに行けばいいのでしょうが、
目の前で切ってもらえるのが見たくて・・・。

カットしてもらうと、リブロース314g 2166円(税抜き)
          サーロイン222g 1820円(税抜き)

目の前でお店の人が切ってくれるので、若干誤差が出ました。

3人の食事代の合計は、4,737円(税込み)でした。
一人当たり、2,368円(税込み)。
我が家には、かなり豪華なランチになってしまいました。

これでお腹いっぱいになったかと言われると・・・
長男が予想以上に食べてくれたので、残念ながら
3人とも腹7部でした。

もっとお肉食べたかったです!
あと100gづつ足して、サラダセットくらい食べられそうです。
そうなると、6,394円(税込み)
一人当たり、3,197円になっちゃいます。

これじゃお祝いの食事ですよね。

量り売りのお肉をお腹いっぱい食べるなら、3,000円位みてた方が
いいです。

スポンサーリンク

いきなりステーキのランチは?

和白店のランチは平日のみ、11:00~15:00までです。
ランチなら、予算を抑えてお肉が食べられます。

■ワイルドステーキ(ライス・スープ・サラダ付き)

 ・200g 1,130円   
 ・300g 1,390円
 ・450g 1,850円

 ライスなしだと100円引きになります。

■ワイルドハンバーグ(ライス・スープ・サラダ付き)

 ・300g 1,100円

 ライスなしだと100円引きになります。

 お肉屋さんのハンバーグ、美味しそうですよね!

■乱切りカットステーキ(数量限定)

 ライス・スープ・サラダは付いていません。

 色んな種類のお肉が食べられるカットステーキ

 ・200g 1,100円
 ・300g 1,650円

 
 これだと既にカットしたお肉が出てくるので、子供とシェアする時、
 切る手間が省けるし、お肉の部位が分からない私は、色んなお肉が
 食べれるのも魅力を感じます。

■ランチ限定定量カットステーキ

 量り売りのお肉がすでに切り分けられてるステーキ

ライス・スープ・サラダは付いていません。

 ・リブロースステーキ 300g 2,070円
            400g 2,760円

 ・ヒレステーキ    200g 1,800円
            300g 2,700円

 ・サーロインステーキ 200g 1,640円
            300g 2,460円

ランチタイムには、セットの内容も変わります。

・ランチAセット(ライス・サラダ)     300円
・ランチBセット(ライス・サラダ・スープ) 400円

うちの子は保育園に行ってるので、長期休みがなく平日のランチタイムに
行けるチャンスはお盆とお正月くらいしかなさそうです。

幼稚園に行ってるお子さんがいる家族なら、春休みや夏休みの長期休暇に
行ってみて下さい。

●平日ランチに行けない方には・・・

我が家の様に保育園に行ってて、平日ランチで難しい方は、
ディナータイムにもランチと同じ、ワイルドステーキとワイルドハンバーグが
食べれますよ~♪

いきなりステーキのマイレージをお得に貯める方法は?

いきなりステーキの肉マイレージは、食べたお肉のグラム数でマイレージが貯まる
カードです。

お肉のお値段ではなくお肉のグラム数でマイレージが貯まるので、
ワイルドステーキの450gやワイルドハンバーグの300gで
予算を抑えてもマイレージ数は同じです。

早くランクアップを目指して、お得な特典をもらうには、おススメです♪

肉マイレージとは?チャージでお得になる方法を紹介しています。

まとめ

1.量り売りのお肉をお腹いっぱい食べるなら、予算は、一人3000円。

2.平日のランチタイムに行けば、予算を抑えて、お得にお肉が食べられます。

3. マイレージは、お肉のグラム数で貯まるので、ディナータイムでも
  ランチメニューのワイルドステーキやワイルドハンバーグを選ぶと 
  マイレージをお得に貯めることができます。

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ゴールド免許センター福岡に子連れOK?ベビーカーで行ける道を紹介!

免許更新に渡辺通のゴールド免許センターに 子連れで出掛けられる方に、センター内の 雰囲気や最寄り駅からベビーカーで行ける道を 紹介します。 スポンサーリンク

電動自転車,選び方,子供乗せ,チャイルドシート,保育園送迎

保育園送迎子供乗せ電動自転車の選び方失敗談!一体型、後付け型比較

「脱!車生活」で保育園の送り迎えと 通勤を自転車でする事になりました 通勤途中に強靭な坂がいくつもあり、 普通のシティサイクルではとても登れない・・・ 3歳の息子を後ろに乗せて 保育園の送迎、通勤をす …

トーンモバイル安心オプションで破損した端末を店舗で交換してみた!

トーンモバイルのe19を使っています。 画面が割れたので「安心オプション」を つかってみました。 手続きの様子や掛かった時間などを 紹介します! スポンサーリンク

父の日プレゼントで義父に贈る物は?新婚におすすめの金額と渡し方

6月の第三日曜日は「父の日」ですね。 結婚して初めて父の日(義父の日)を迎えられる方は、 初めての大役に「何を選ぼうか・・・」と頭をかかえているのでは ないでしょうか? そんな新婚のお嫁さんに父の日( …

ハンガーラック子供用を通販で購入!サイズや収納、組み立て方を紹介

小学校に入学する我が子が自分で身支度を 整えられるように子供用のハンガーラックを 通販で購入しました。 自分で掛けられる低めのサイズと 引き出し収納が気に入っています。 サイズや収納、組み立て方を紹介 …

プロフィール

令央な(れおな)

保育園児と小学生2人のママです。
家事、育児、仕事、子供のお稽古と毎日
バタバタですが、
「今しか出来ないことを思いっきり
楽しみたい♪」と奮闘しています!

子供のお祝い事、保育園や小学校の行事、
季節のイベントや子供と行って楽しかった
場所など生活の気になるアレコレを母目線で
書いています♪

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。