虹のなる木

生活で気になるアレコレを紹介してます♪

夏休み自由研究

自由研究で1日で終わる昆虫観察の仕方とまとめ方は?親の手伝い方

投稿日:2018年4月25日 更新日:

自由研究を昆虫にしたいお子さんに、
公園で1日で終わる昆虫観察の方法と
まとめ方を紹介しています。

親の手伝い方も参考にしてもらえると嬉しいです。

スポンサーリンク

自由研究で1日で終わる昆虫観察の仕方は?

「夏休みの自由研究」って難関ですよね。

朝顔の観察日記にように毎日は続かない、
旅行などで家を空ける、
夏休みの宿題が終わらない・・・
とお困りのママとお子さんに身近な虫の観察はいかがですか?

●近くの公園で昆虫を観察しよう!

①公園にどんな虫が住んでいるのかを観察する

セミ、バッタ、だんごむし、カブトムシ、クワガタ、蟻 など。

・○○公園でどんな虫を見つけたか?

セミ、バッタ、てんとうむし、ちょうちょ など

・その虫は、どこで見つけたのか?

セミは、木にとまっていた
バッタは草むら、てんとうむしは、花にとまっていた など

[su_label type=”success”]ポイント![/su_label]

・カメラを持って行って、公園の写真や虫を撮ると、
そのまま貼ってもいいし、まとめさせる時に楽チンです。

・虫をたくさん捕まえて、持ち帰られてもママが困るので、
お子さんに観察させるだけで十分ですよ。

・虫探しに夢中になってしまうと、1日じゃ終わらないので、
時間を決めて虫を探すと、まとめまで終わると思いますよ。

■時間に余裕があるなら・・・

セミに限定して、○○公園と△△神社では、どっちが多い?
と比べてみるのも楽しいと思います。

②蟻の好きな食べ物を観察する

蟻の巣の周りに、お菓子やソーセージ、ご飯、果物などを並べて、
何に一番集まるのかを観察する。

家にある食材を使って、1~2時間で観察が終わるので、
1日でまとめまで頑張れそうです。

公園や自宅の庭など身近なところで観察が出来ます。

[su_label type=”success”]ポイント![/su_label]
1時間後、2時間後とどのくらい蟻が集まったのか比較できる様に
写真を撮らせておくと楽チンです。

ずっと見てなくても、遊んでる合間に「どうなったかな?」と
時々見るだけで大丈夫なので、集中力がもたない1年生にもおススメです。

スポンサーリンク

自由研究の昆虫観察のまとめ方は?

まとめるものは、画用紙や模造紙でもいいですが、学校に持って行く時にまるめたり、
模造紙は、大きくて書きにくかったりするので、
私は、スケッチブックをおススメします。

スケッチブックだと丸めずに持って行けて、見開きにすると両面大きく使えます。
発表の時も使いやすいと思います。

「○○公園に住んでいる虫の観察」

①目的、調べようと思ったきっかけ:

○○公園には、どんな虫がいるか調べてみようと思った。

②調べ方、用意したもの:

カメラ

③結果:

・公園の見取り図を書く。

「この木にクマゼミがいました」などと紹介する。

別の紙に虫の絵を描いてシールの様に貼ると、目立ちますよ。

・公園にいた虫を紹介する。

セミ、てんとうむし、だんごむし、バッタ、蟻、蜂・・・がいました。
絵を描くか、写真を貼る。

④感想:

思ったより、たくさん虫がいてびっくりしました。

セミは、同じ木にたくさんとまっていたので、
その木の蜜が好きなのかなぁと思いました。

日陰の涼しいところにいたので、虫も暑いのかなぁと思った。  など

「蟻の好きな物の観察」

①目的、調べようと思ったきっかけ:

蟻はどんな食べ物が好きなのか調べたいと思った

②調べ方、用意したもの:

チョコ、ごはん、バナナ、ソーセージ・・・

カメラ

③結果:

・1番蟻が集まると思う物を考える

・1時間後、2時間後と蟻の集まった写真を貼る

・「○○に一番蟻が集まりました。」と結果を書く

④感想:

△△が一番だと思っていたのに、○○が一番でびっくりしました。

蟻がどんどん集まってきたので、どうやって仲間に教えているんだろう
と思いました。

など。

うちの息子も虫が好きで、だんご虫やみみず、はさみ虫をプリン容器に
たくさん捕まえていました。
「家で飼いたい」と言われた時には、ゾッとしましたが、
虫好きも自由研究のテーマになるのなら・・・と最近思います。

自由研究の親の手伝い方は?

①観察の時間を決めて、付き合ってあげましょう。

観察に行ったつもりが、いつの間にか遊んでしまっては、どうしようもありません。

熱中症にならない様に、涼しい時間帯を選んで一緒に観察してあげて下さい。

②写真の撮り方を教えましょう。

カメラを持参するより、ママのスマホやキッズフォンなどを持って行く場合が
多いと思います。

まとめる時に「写真が全部ブレてた~」では、もったいないので、
お子さんが撮った写真を確認してください。

③まとめのテンプレートを作ってあげましょう。

親があまり手伝わずに自分でしてくれるのが望ましいですが、
低学年の場合、まとめるのが難しいです。

そんな時は、枠を作って、「ここに絵を描いて」、「ここに感想書いて」と
具体的に言うとはかどりますよ。

④仕上がり具合を時々確認しましょう。

出来るところは、お子さんに任せて、「どこまで出来た?上手に描けてるね~」と
仕上がり具合を時々、確認してあげて下さい。

丁寧に書けてなかったり、いつの間にか「なんでそうなったの?」って事になって、
最初からやり直し!になったら、ママもお子さんもテンション下がりますよね。

まとめ

1.観察する時間を決めると、まとめまで1日で終わります。

2.写真を上手に使うと、分かりやすく、絵を描く手間も省けます。
→自由研究セミのまとめはこちら

スポンサーリンク

-夏休み自由研究
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

西部ガスの夏休み親子パン教室に行ってみた!自由研究の課題にも◎

公民館で行われている、西部ガス主催の「夏休み親子パン教室」に 行って来ました。 パン作りは、一次発酵、ベンチタイム、二次発酵と手間が掛かります。 そんな手間を極力はぶいて、楽しい成形の部分から出来る楽 …

福岡市動物園の年間パスポートの料金や特典、活用法を紹介します♪

福岡市動物園の年間パスポートがどのくらい お得か気になりませんか? 無料開放日や、年パスだけの特典、無駄なく活用する 方法を紹介します♪ スポンサーリンク

小学一年生の自由研究に恐竜は◎!博物館に行けば、まとめ方も楽チン

親も子もはじめての自由研究。 親が手伝わず、「極力自分の力でやらせたい」 「早く終わらせたい」と思うママ必見! お子さんの興味のある「恐竜」がテーマなら、 自由研究も楽しくなるはずです♪ 思い出作りと …

夏休みの自由研究にお菓子作りは?一年生でも簡単なレシピとまとめ方

夏休みの自由研究。 出来るだけお金を掛けず、家にある材料で なおかつ、一日で終わるものだと 助かりますよね。 一緒にお菓子作りはいかがですか? 写真栄えがして、ポリ袋で作るので洗物も少なく、 一年生で …

子供と工場見学!ハクハク福岡でオリジナル明太子作りを体験してきた

夏休みの思い出作りと 夏休みの自由研究の宿題が一気に片付く 工場見学に行ってきました♪ 子供を連れて福岡市東区にある「ふくや」の明太子工場 ハクハクを見学したレビューです 工場見学の他にも辛さを調整し …

プロフィール

令央な(れおな)

保育園児と小学生2人のママです。
家事、育児、仕事、子供のお稽古と毎日
バタバタですが、
「今しか出来ないことを思いっきり
楽しみたい♪」と奮闘しています!

子供のお祝い事、保育園や小学校の行事、
季節のイベントや子供と行って楽しかった
場所など生活の気になるアレコレを母目線で
書いています♪

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。