虹のなる木

生活で気になるアレコレを紹介してます♪

夏休み自由研究

夏休み自由研究セミの羽化、クマゼミの羽化時間は?(写真つき)

投稿日:2018年7月14日 更新日:

自宅の入り口でセミの幼虫を発見し、我が子と
クマゼミが羽化する様子を観察しました。

夏限定の昆虫のセミの羽化は、なかなか見れないので、
お子さんと一緒に観察して夏休みの自由研究におススメ!

お金も掛からず、短時間で終わるし、お子さんと感動を
共有できるのも魅力です。
クマゼミの羽化にかかった時間と様子を写真つきで紹介します。

スポンサーリンク

夏休み自由研究にセミの羽化を観察してみた

■見つけた場所

自宅近くの植木のところ

葉っぱの裏についていました。
抜け殻かと思って、触ったらまだ入っていたので、
家に連れて帰りました。

木の枝で羽化すると勝手に思っていたのですが、
抜け殻は葉っぱの上で見つける事が多かったです。

セミの幼虫の見つけ方を紹介しています→

クマゼミの羽化の様子を時間ごとに観察

18:00

葉っぱの裏にいたセミの幼虫を家に連れて帰る。

18:30

つかまれる木が必要だろうと虫取りかごに拾ってきた
小枝をたてかけてみたのですが、つかまれず急遽、
菜ばしを用意してみました。

菜ばしでも細くなかなか上手く登れないので、
部屋のふすまの角につかまらせました。

幼虫の時から、側面がクマゼミの翅の黄緑に
なっているのが分かります。

目がクリクリで何かかわいいです♪

エアコンが効いていると羽化しないと思って、エアコンの風が当たらない
部屋のふすまの端なら、上まで登れると思って、登らせました。

途中、休憩しながらドンドン、上に登って行きました。

一番上まで行くと、右に曲がって、ふすまのレールの所まで行き、
また行き止まりになって、ポトンと落ちました・・・。

 

19:00

第二ラウンド目。
またふすまの端からスタート。
今度は、行き止まりになってもケーブルテレビのコードを伝って、
部屋の中に入って来ました。

食卓で夜ご飯を食べながら、「どこまで行った?」ってチラチラ部屋を
覗き見しながら。

食事が終わって見に行くと、部屋の戸袋の上のレールの所まで行って、
留まっていました。

「あんなとこでセミになられたら見えないやん」と脚立を使って、
また菜ばしに捕まらせました。

調べてみると、クマゼミは高い所がお好みだそうです。
脚の力がとても強いので、樹木だけでなく、外壁やコンクリートの
ブロックにも登れるんだって。

そう言われれば、数日前、ブロック塀の上で抜け殻を見つけて、
「こんなところでセミになってる」って笑ったばかりでした。

同じ木でも他のセミより高い所まで登って羽化するそうです。

だから、あんな高い所まで行ってたんだ!って分かりました。

本当は、私達に見られない上の方で羽化したかったでしょうに・・・
子供が見える高さで羽化して欲しかったから、ごめんね。

スポンサーリンク

20:30

見える位置の襖のレールのところでとまりました。

背中がパクッと割れて、羽化がスタートしました。

少しづつ体を動かしながら、出てきました。

 

20:45

前脚をちょっとづつ動かしながら、体が逆さまに出てきました。

オスの証拠、ムネの部分が見えました。

白い糸(気門)で尻尾のところだけで殻に
掴まっています。

翅は半分に折り畳んでいて、鮮やかな黄緑色をしいます。

 

21:10

翅(はね)がすこしづつ広がってきました。

21:20

腹筋をするように身体を前に倒し、前脚でしっかり
殻につかまって、じわじわと翅を広げています。

体の色は白と黄緑、、翅は、透明と黄緑でとっても
綺麗、翅の脈までみえます。

 


ついに翅が全部広がりました!

21:40

広げていた翅が閉じて、いつも見るセミの形になりました。
前脚2本でしっかりぶら下がっています。

身体はまだ白っぽい色をしています。

ムネの部分もまだ肌色に近い色です。

22:20

身体の色が少し黄色がかった色になってきました。

羽化に疲れたのか、じっと動かず、留まったままでした。

これ以上変化がなさそうなので、疲れ果てた子供達と寝ました。

夜中に部屋中を飛び周るんじゃないか、ミンミンうるさく
鳴くんじゃないかと心配になり、調べてみました。

メスは鳴かず、オスの場合も羽化してすぐは、小さい声でしか
鳴かないそうで、飛ぶのも羽化後24時間前後とあり、
ひとまず安心して寝ました。

6:00

体が黒く変化していて、大人なクマゼミになっていました。
朝になっても全く動かずじっとしていました。

寝ているほんの数時間で翅も身体も足も
黒く変色していて、硬く強くなった感じがします。

7:00
外のセミが鳴き始め、我が家のクマゼミも少しづつ
歩き始めました。
クマゼミは、日の出から正午のくらいまでしか鳴かず、
7時から10時がピークなんだそうです。

「シャアシャアシャア」と鳴く声が「しねしねしね」に
聞こえる人もいるらしく、わが子もお友達から
「セミでしねしねって鳴くのがいるらしいよ」って、
聞いてきてたので、「クマゼミの事だったんやね」と
分かってご満悦でした。

そ~っと捕まえて、木の幹に掴まらせました。

オスの象徴のムネの所もオレンジになっていました!

上手く掴まれず飛べず、地面に落ちてしまいましたが、
背中の翅で地面をバタバタしてました。
また捕まえて木に載せようかなぁって思ってたら、
翅の勢いで正面を向いて元気に大空へ飛んで行きました。

「ちゃんと飛べてよかった」と見送りました。

クマゼミの羽化の観察のまとめ

■羽化する時間、羽化して飛までの目安時間

・羽化して翅がとじるまで、約1時間
(20時30分~21時40分)

・羽化が始まってから、飛ぶまで約11時間。
(20時30分~7時30分)

■気をつけたこと

・暗くしとかないと、昼と間違えて羽化しないかもしれない
ので、電気を消して暗くしていました。

・寒いと羽化しないかもしれないので、エアコンを弱く調整
して、風が当たらない部屋で観察しました。

・傷ついたら飛べなくなったり、羽化に失敗するかもしれない
ので、極力セミには触らないようにしました。

■感想

・セミがちょっづつ身体を震わせて殻から出て来る姿が
必死な感じがして、「頑張れ!」って家族で応援しました。

・セミが全部出てきた時は、「やった!」って感動しました。

・セミが出てきてすぐの抜け殻は、柔らかくてフィルムみたいだった。

・小さく折り畳んだ翅が、少しづつ広がっていく様子が、
とても神秘的で綺麗でした。

・ほんの数時間で身体や翅が黒くなり、飛んだ事もないのに、
すぐ飛べるようになる事にビックリしました。

・家族でセミの生命の不思議に触れる事が出来て、よかったです。

■自由研究にする方法

1.スマホで写真を撮りながら、羽化の様子をまとめてみました。
スマホで撮っておくと、翌日まとめる時に便利です。

2.写真と文章をスケッチブックや模造紙にまとめると
夏休みの自由研究として提出できます。

3.羽化する時間は、セミにもよりますが、羽化が始まると
1時間程度で終わります。

神秘的なセミの羽化、お子さんとぜひ見てみてください♪

→自由研究セミのまとめはこちら

スポンサーリンク

-夏休み自由研究
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自由研究セミのまとめ

夏休みの自由研究のテーマを「セミ」に する場合の、方法をまとめてみました。 スポンサーリンク 参考になると嬉しいです。 スポンサーリンク

自由研究の1年生でも簡単な選び方は?まとめ方や親の手伝い方は?

夏休みの自由研究は、絵日記と同じくらい、 手間の掛かる宿題ですよね? 1年生でも簡単に出来るテーマ選びや いつのまにか「親の宿題」になってしまわない 声かけの仕方を紹介します。 スポンサーリンク

自由研究に出来る職業体験は?無料のキッズエンジニアの申し込み方!

自由研究に職業体験をしませんか? 福岡トヨペットのキッズエンジニア体験教室なら、 近くのお店で無料で参加出来ます。 申し込み方法や体験内容を紹介しています。 スポンサーリンク

子供と工場見学!ハクハク福岡でオリジナル明太子作りを体験してきた

夏休みの思い出作りと 夏休みの自由研究の宿題が一気に片付く 工場見学に行ってきました♪ 子供を連れて福岡市東区にある「ふくや」の明太子工場 ハクハクを見学したレビューです 工場見学の他にも辛さを調整し …

キッズエンジニア体験の内容は?自由研究テーマを職業体験にする方法

福岡トヨペットのキッズエンジニア体験教室に行って来ました。 体験教室の内容を写真付きで紹介しています。 楽しい体験を夏休みの自由研究にしてはいかがですか? 自由研究のまとめ方も参考にしてみて下さい。 …

プロフィール

令央な(れおな)

保育園児と小学生2人のママです。
家事、育児、仕事、子供のお稽古と毎日
バタバタですが、
「今しか出来ないことを思いっきり
楽しみたい♪」と奮闘しています!

子供のお祝い事、保育園や小学校の行事、
季節のイベントや子供と行って楽しかった
場所など生活の気になるアレコレを母目線で
書いています♪

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。