虹のなる木

生活で気になるアレコレを紹介してます♪

一年生

入学準備、ランドセルラックを通販で購入!金額やサイズ、作り方紹介

投稿日:2019年3月7日 更新日:

小学校の入学準備、色々と揃える物があって、
大変ですよね。

その中でも、大きなお買い物と言えば、
ランドセルや学習机、ランドセルや教科書をしまう
ランドセルラック。

我が家がネット通販で購入した
デスク付きランドセルラックの
金額やサイズ、作り方を紹介します!

スポンサーリンク

入学準備のランドセルラックや机どうする?

我が子が一年生になるので、4.5畳の部屋を子ども部屋に
しようと考えました。

ランドセルと学習机が一年生の代名詞なのですが、
我が家は狭く、机を置くスペースがありません。

親戚の小学生もせっかく買ってもらった学習机で宿題を
している姿を見た事がありません。

いつもリビングのテーブルに座って宿題をしています。

と言う事で、学習机はいらない?よね?と
思ったものの、子どもが宿題をするのは恐らく私が
夕食の準備をしている時間。

リビングのテーブルを全部宿題に使われてしまっては、
出来上がった夕食を置くスペースがありません。

そこで、ネットで色々と見てみると、机がセットになった
ランドセルラックを発見しました!

棚の一番上にランドセルを置いて、その下には教科書
を入れる事が出来ます。

一番下はコロコロ付きのワゴンになっていて、
体操服やピアニカ、習字道具などが収納できます。

さらに、その収納にかぶせるようにして、
机がついているんです。

狭いアパート暮らしの我が家にピッタリ!
これだ!と思い購入しました。

一年生の子ども部屋に合うランドセルラックのサイズや金額は?

本当は、縦に大きいサイズでガッツリ収納が私の理想ですが、
高さがあると子どもの手が届かず、自分で片付けや
明日の用意が出来ませんよね。

毎回「ママ届かんけん、取って~」って言われたくありません。

我が子の身長にあった、手の届くサイズが
ランドセルラックを選ぶポイントでした。

デスク付きランドセルラックのサイズは?

このランドセルラックのサイズは、

横幅 約 90cm
高さ 約 90cm

120cmないくらいの身長のうちの子でも棚に手が届き、
自分でランドセルを置く事が出来ました!

棚の両サイドには、荷物を掛けるフックが付いていて、
体操服入れや図書バックを掛けることができます。

フックもも横幅に入れるとプラス16cmで
約106cmになります。

ランドセルを置く一番上の棚は、立ち上がりが約8.5cmあり、
棚の横からランドセルがずり落ちる事はありません。

教科書を入れる棚は、

横幅 約43cm x2個
高さ 約40.5cm

真ん中の仕切りは移動する事ができません。

棚板の高さは調節出来るので、教科書を縦に
収納する事も出ます。

キャスター付きのワゴンの大きさ

横幅 約76cm
高さ 約30cm(キャスター込み)

コロコロ付きで両サイドに取っ手用の切り込みがあるので、
楽に引き出す事が出来ます。

中の仕切り板でサイズを変更する事が出来ます。
深さが約30cmあるので、習字道具やピアニカなど、
大きいものも入れられます。

子どもながらの投げ込み収納でも、外から見えないのも
嬉しいです。

ランドセルラックのデスクの大きさ

私の一番のおススメポイント、この机です。

横幅 約82cm
高さ 約37cm

脚の部分には、傷付き防止のフェルトを
両面テープで貼るようになっています。

ママでも持ち運べる重さなので、
子ども部屋以外にリビングなどでも使えます。

お友達が遊びに来た時のお絵かきやおやつ置きの
テーブルとしても活躍しそうです。

私も座ってみたのですが、大人も使えます!
コンパクトなサイズ感がちょうどいいです。

洋裁やちょっとした書き物の時に借りようと
思います♪

全部がこんな風に綺麗に収納出来るのが最大の魅力です♪

デスク付きランドセルラックの金額は?

送料無料で、10,908円。

近所のアウトレット家具屋さんやホームセンターも周りましたが
この金額じゃ買えませんでした。

木の材質や組み立てる手間などが金額の違いになるのでしょうが、
今から落書きしたり、シールを貼られたりする事を考えると
我が家には十分でした。

セールしていたりで値段が変動するので、ぜひご確認下さい。

 

小学校入学準備、ランドセルラックの作り方は?

主人が不在だったので子供と二人で組み立ててみました。

ご自宅でプラスのドライバーの準備が必要です。

ランドセルラックは、2個口で届きます。
ラックの部分とワゴンとデスクの部分です。

木材なので、ちょっと重たいですが、
ママ一人でも何とか運べます。

箱を開けるとクッション剤の発泡スチロールの
クズがあちこちに付いていましたが、木材に
傷はありませんでした。

大きな組み立て説明書がついています。

デスクの作り方

パーツには、それぞれ番号のシールが貼ってあります。

穴に木タボを差し込みます。
組立説明書と番号を見ながら、組み立てていきます。

ネジで固定して、机の枠が完成しました。

小さい穴に木タボとカムロックのネジをねじ込みます。

丸い穴の方には、カムロックを埋め込みます。

カムロックネジとカムロックの溝が合うように埋め込むのがコツです。
机の天板をはめ込んだ後に、カムロックをドライバーで回し、
しっかり固定します。

脚の部分に傷付き防止のフェルトテープを貼ります。

デスクが完成しました!

ワゴンの作り方

 

溝が切ってある板に木タボとカムロックネジを取り付けます。

デスクを作った要領でカムロックを埋め込み
底板と両サイドを固定します。

 

取っ手付きの横の棚板にも木タボを埋め込み、
組み立てます。

 

ネジで固定します。

裏返しにして、キャスターを取り付けます。

コロコロを取り付ける場所は、穴が少し開いているので、
すぐ分かります。

キャスターが4つ付きました。

横のネジが見えるところに目隠しのシールを貼ります。

仕切り板を溝に差し込んで、ワゴンの完成!

ラックの組立方

真ん中に穴が開いた板に細長い板をネジで固定します。

 

木タボ、カムロックネジ、カムロックを埋め込みます。

③の仕切り板を固定します。

ラックの背面になる板を差し込みます。

これは、失敗例です。

木目の方が内側になるように差し込んでください。

横の板を1つだけネジと木タボで固定します。

細長い板を木タボとネジで固定します。

そして、もう片方の板を取り付けます。

両サイドを組み立ててしまうと、⑦の細い板が
取り付けられないので、ご注意下さい。

  

荷物を掛けるフックを両サイドに取り付けます。

棚板を好きな高さに合わせて、完成です!

まとめ

小学校に入学する我が子に、自分で片付けられるスペースを
作りたくてランドセルラックを購入しました

手頃なお値段とランドセルと教科書、他の道具が一箇所に
まとめられて、机もセットになっているところが
とても気に入っています。

組立がちょっと大変ですが、子供と二人で1時間半くらいで
完成しましたよ。

ご参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

-一年生
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ウッドカーペットをオーダーカット!部屋のサイズに合わせる図り方

一年生になる我が子の為に、畳の部屋にウッドカーペットを敷いて、 フローリングの子供部屋にプチリフォームしました。 部屋に柱があったり、動かせない家具があったり、 規格のサイズよりお部屋が狭い場合も あ …

小学校入学祝にドラえもんのひらめきパッドを買った動画と写真で紹介

ベネッセの「チャレンジいちねんせい♪」やスマイルゼミのタブレットのCMを 見て、「これが欲しい!」と言う我が子にチャレンジパッドの代わりに 「ドラえもんのひらめきパッド」を入学祝にプレゼントました。 …

キッズ携帯どれがいい?キャリア別の機能と価格を比較してみました♪

進級、進学の時期ですね。 お子さんにキッズケータイを検討されている方も 多いのではないでしょうか? ドコモ、ソフトバンク、auの大手3社の機能と価格を比較してみました。 お子さんの携帯デビューで乗り換 …

子供の携帯はスマホ?キッズフォン?料金や機能を比較、選び方を紹介

お子さんの携帯を選ぶ時、子供向けのケータイ、キッズフォンがいいのか、 それともスマホタイプがいいのか悩みますよね。 料金的にどのくらい違って、どんな機能が付いているのか比較して 選び方を紹介します♪ …

ウッドカーペットで畳の部屋をDIY!ニトリ、ナフコ、通販で値段比較

小学校に入学する我が子の為に4.5畳の畳の部屋を フローリングにプチリフォームしました。 ニトリ、ナフコ、東京インテリア、カインズを周り、 通販の値段と比較してみました。 スポンサーリンク

プロフィール

令央な(れおな)

保育園児と小学生2人のママです。
家事、育児、仕事、子供のお稽古と毎日
バタバタですが、
「今しか出来ないことを思いっきり
楽しみたい♪」と奮闘しています!

子供のお祝い事、保育園や小学校の行事、
季節のイベントや子供と行って楽しかった
場所など生活の気になるアレコレを母目線で
書いています♪

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。