虹のなる木

生活で気になるアレコレを紹介してます♪

生活

スタバの分量でコーヒーを自宅で簡単に♪初心者の向けの入れ方

投稿日:2018年9月21日 更新日:

スタバのコーヒーって美味しいですよね♪

自宅でも簡単にあの味が飲めたらいいな
そんな思いはありませんか?

どんな分量で入れてるんだろう?

スタバの分量で自宅で簡単に美味しいコーヒーを
楽しむ方法を紹介します。

スポンサーリンク

スタバの分量は?

スタバのコーヒー講座でブラックエプロンの
スタッフさんに美味しいコーヒーを
簡単に入れる基本を習ってきました。

①分量

②水

③挽き具合

④鮮度

の4つです。

①分量

スタバで出されているコーヒーは、

豆 10g に対して お湯 180ml

私は以前コーヒー好きの人から
「コーヒー豆の量は、1人1杯+コーヒーメーカーの為に1杯入れる」と
と聞いた様な記憶があるのですが、この黄金比を使えばカップ1杯の
コーヒーでも美味しく淹れられます。

②水

水道水でも美味しいコーヒーになります。
水にこだわって買われる場合は、軟水のお水を使いましょう。

硬水は硬い為、えぐみが出る場合があります。

美味しいコーヒーと聞くと、お湯の温度も気になるところですが、
神経質な方でない限りそこまでこだわる必要はありません。

自宅でご自身が楽しむ程度ならポットのお湯でも十分に
美味しいコーヒーが淹れられますよ。

③挽き具合

ハンドドリップ派は、中粗挽き、フレンチプレス派は、粗挽きなど
使う道具によって、挽き具合が違います。

この後紹介する簡単に美味しいコーヒーが淹れられる道具、
フレンチプレスを使う場合は、スタバで言う「13番」の
挽き方がおススメです。

④鮮度

酸化を防ぐ為に少量ずつ購入するのがベストです。

1~2週間で使いきる量を目安に購入しましょう。

コーヒー初心者の器具はこれ!

長時間保温する必要がなく今飲む分だけコーヒーを作りたい場合は、
フレンチプレスを使うと簡単に美味しいコーヒーが淹れられます。

フレンチプレスとは、よく紅茶を入れる時に見かけるコレです。

フレンチプレスのいい所は、

ハンドドリップのように紙のフィルターがいらないので経済的!

ハンドドリップのようにコーヒーが落ちる時間を気にしなくてOK!

淹れたい人数分を一度に同じ味で淹れられる事!

フィルターを通さないので豆本来の味が楽しめる事!

です♪

フレンチプレスは、見た目もお洒落でコーヒーにも紅茶にも使える
ので、ご自宅に1つあれば重宝します。
お茶っぱを入れて、急須代わりにも使えますよ。

悪い所をあげるなら、粗挽きの豆を使うので、カップの底に
豆の細かいカスが残ってしまう事です。

入れ方は、とっても簡単

①お湯を沸かす

②豆10g、お湯180mlx人数分入れる

③マドラーなどで、クルクルっと2~3回混ぜる

④フレンチプレスのフィルターを上げた状態で蓋をして4分待つ

⑤上澄みの白い膜の部分を捨てる
上澄みは、えぐみがあります。

④レバーを下まで下ろして出来上がり♪

紅茶のようにレバーを上げ下げする必要はありません。

これでスタバのような美味しいコーヒーに仕上がります。
お友達が遊びに来た時にも格上げコーヒーでおもてなし
出来ます。

フレンチプレスが気に入ったら、スタバのお店でも
フレンチプレスで注文する事が出来ますよ。

2杯目のサービスはありませんが、料金をちょっとプラスするだけで
お好みの豆でフレンチプレスで提供してもらえます。

ちょっとお洒落なコーヒー通に見えますよね♪

 

また、この黄金比で入れたコーヒーが苦いと感じた場合は、
出来上がったコーヒーにお湯やミルクを足して加減しましょう。

薄いコーヒーが好きだから・・・と豆の量を減らして分量のお湯を
入れてしまいがちですが、それでは美味しいコーヒーにはなりません。

実際に飲み比べてみました。

①豆20g と お湯900ml

②豆50g と お湯900ml(☆印 右側)

③②のコーヒーを倍のお湯で割る

私はいつもコーヒーにミルクを入れて飲んでいるので、①の黄金比では
濃くにがいと感じました。
ミルクを入れるとまろやかでちょうどよかったです。

②では、水っぽくてちょっと物足りない。

③②と③では、ほぼ同じに濃さなのに風味?深み?が全然違いました。
断然、黄金比のコーヒーを倍のお湯で割った方が美味しかったです。
これならブラックでも飲めました。

もし、スタバで頼んだコーヒーが思ったより濃かったり苦かった場合は、
ミルクで調整するのもいいですが、お湯で割ってもらえるサービスも
あるんです。

今までは、頼んだコーヒーが好みの濃さじゃなくても「これが本当なんだな」と
我慢して飲んでたんですが、自分で好みの濃さに調節する方法や
お客さんの好みの合わせてくれる裏技があると知った時は、嬉しかったです♪

コーヒーショップでもご自宅でも調節する方法を知っておくと、
新しいコーヒー豆にチャレンジしても楽しむ事が出来ます。

コーヒーの保存方法は?

先ほど、美味しいコーヒーを入れるには、鮮度が大事と言いましたが、
コーヒー豆ってどこに保存してますか?

冷蔵庫?冷凍庫?常温?

今は、冷凍保存すると長持ちしたり、栄養が増したりと話題ですよね。

我が家は、何でも冷凍保存で、常にパンパンです。
コーヒーも大きい袋を買って来て、半分は密封容器に入れて、残りの半分は、
冷凍庫に保管してました。

コーヒー豆にとって一番いい保存方法は、何と常温なんです。
封を切ったら、空気が入らないように密封して暗く温度が高くない所に保存しましょう。
1~2週間で使いきる量がポイントです!

とは言っても、お中元やお歳暮などで大量にコーヒーを頂くこともありますよね。
期間限定でバーゲンになっている事もありますし・・・。

そんな時は、封を切らずに冷凍庫に保存しましょう。
ご自身で豆を買って保存する場合は、挽かずに豆のまま冷凍する方が
美味しく召し上がれます。

封を切った豆を冷凍庫からちょこちょこ出して使うのは、
あまりおススメしません。
冷凍庫から出し入れしている間にどんどん酸化してしまうので、
早めに使いきりましょう。

また一番おススメしない保存場所は、冷蔵庫です。
コーヒーには、脱臭効果があります。
コーヒーのガラを冷蔵庫やゴミ箱に入れて置くと消臭効果があると
聞いたことはありませんか?

冷蔵庫で保存すると冷蔵庫内のお肉や魚などの臭いをどんどん吸ってしまって
せっかくのコーヒーがまずくなりますので、ご注意下さい。

まとめ

1.美味しいコーヒーを入れる基本は、分量、水、挽き具合、鮮度です。

2.美味しいコーヒーを入れる黄金比は、豆10g、お湯180ml

3.フレンチプレスを使うと簡単に美味しいコーヒーを入れることが出来ます。

4.コーヒーの保存方法は、1~2週間で使える量を常温で保存するの
がベストです。

「コーヒーに合う音楽は?」なんて検索して、お家カフェもいいですね♪
リラックス出来るコーヒータイムになります様に。

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

お神酒の盃とは?使い道やかわらけの処分方法を紹介します!

神社で御祈祷の後、お神酒を頂きますよね。 そのお神酒が入っていた盃は、頂ける事が 多いです。 お刺身のお醤油入れ位の大きさの素焼きの 盃は、自宅でどんな使い道があるのでしょうか? もし割れてしまったら …

卒園式の謝辞の用紙は?式辞用紙の書き方や印刷方法を紹介(失敗談有)

保育園や幼稚園、小学校の卒園式、卒業式で読まれる 謝辞は、「式辞用紙」と呼ばれる専用の用紙に 書かれている事が多いです。 これから謝辞を書かれる方に、式辞用紙とはどんなもの なのか、どこで売っているの …

トーンモバイル故障、破損したらどうする?修理サポートの欠点を紹介

トーンモバイルの破損や水没、機種の不具合が 生じた時、どうする? 我が家のスマホの画面が割れてしまった時、 どうしたか、 お客様サポートの対応や 修理サポートの欠点、 私が感じたデメリットを紹介します …

かに通博多店に子連れで行ける?お子様メニューや個室の雰囲気は?

かに通は、会社の接待や忘・新年会など、 大人の飲食店のイメージが強い方も多いと思います。 そんな大人の雰囲気のお店に子連れで行けるのか? お子様ランチやお子様ご膳など子供向けのメニューが あるのか? …

父の日のプレゼント、義父が喜ばない場合どうする?嫁の対処法を紹介

6月のメインイベントといえば・・・ 「父の日」ですね。 義父のプレゼント選びに困っていませんか? 何を贈っても喜ばない義理の父へのお悩みに アドバイスします。 スポンサーリンク

プロフィール

令央な(れおな)

保育園児と小学生2人のママです。
家事、育児、仕事、子供のお稽古と毎日
バタバタですが、
「今しか出来ないことを思いっきり
楽しみたい♪」と奮闘しています!

子供のお祝い事、保育園や小学校の行事、
季節のイベントや子供と行って楽しかった
場所など生活の気になるアレコレを母目線で
書いています♪

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。