虹のなる木

生活で気になるアレコレを紹介してます♪

福岡市科学館

福岡市科学館の混雑状況や恐竜の展示、混雑を避けて割引で行く方法

投稿日:2018年5月7日 更新日:

新しく出来た福岡市科学館の混雑状況や
初めての恐竜展の感想、
混雑を避けて割引で行く方法を紹介しています。

スポンサーリンク

福岡市科学館の混雑状況は?

ゴールデンウィーク中のこどもの日に福岡市科学館の「恐竜展」
出掛けて来ました。

9:30に開くので、午前中の早い時間を狙って行く計画。

「早く、早く!」とせかせる子供の為に、
少しでも早く着けるようにと高速に乗ったものの、
事故渋滞・・・途中から下道で行きました。

福岡市科学館の近くのコインパーキングに車を停めました。

下の子をベビーカーに乗せ、場所が分からないので、
スマホのナビを見ながらのんびり歩いて5分程、
11時に福岡市科学館に着きました。

私は、科学館がビルの中に入ってるって知らなくて、
のん気に歩いていたら、ビルの前に長蛇の列が出来ていて、
「最後尾」の看板を持った係りの人がいました。

もしかして・・・

そう、チケットを買う為の列

恐る恐る係りの人に「もしかして・・・科学館に入る為の列?」って聞いたら、
「当日券を買う列なので、チケット持ってる方は、そのまま3階にどうぞ」って
言われて救われました!

聞いてよかった~!

黙って並ぶとこだった、危ない、危ない。

5月でも暑いのに夏休みだったら、日陰のない炎天下で外で熱中症になりそう。

大人でも耐えられないのに、「やっと見れる~」と思った子供にとっては

外の長蛇の列は、直接3階へ続くエスカレータに続いていました。

私達は、六本松421ビル内のエレベーターで3階に上がりました。
1階にはスーパー、2階にはツタヤとスターバックスが入っていて、
一般のお客さんもエレベーターを使われるので、ここも混雑しています。

エレベーターは2つありますが、広くありません。
ベビーカーが3つギリギリ入る感じです。

3階まで上がると、チケット購入の列と、「恐竜展」の入場を待つ列が
2つ出来ていました。

ここでも、入場するのにまた並びます。

特別展が人気の「恐竜」だし、ゴールデンウィーク中だからこんなに混雑してるのか
と思ったけど、近くの食堂の人が「いつも混雑してるよ~」って言ってました。

行く時は、並ぶ覚悟で早い時間に行かれた方がいいと思います。

混雑をさけて割引で行く方法は後ほどご紹介しますね。

福岡市科学館の恐竜は?

ウェルカムホールでは、迫力のある映像が流れていましたが、
そっちで遊んでると迷子になるので、列に並びながら眺めてる程度でした。

「恐竜展」があっている入り口は、とても狭く、入場制限がかかっていて、
少しずつしか入れませんでした。

私たちの前で入場制限がかかってしまいました。

やっとの思いで入場出来た館内は、トリケラトプスの仲間の頭の骨を
見比べたり、実物の化石や皮膚のデコボコ具合を触って確かめるコーナーが
あって、楽しかったです。

私の好きなティラノサウルスや我が子が見たかったスピノサウルスの骨格展示は
ありませんでした。

でも、全長10メートルを越えるティラノサウルスに良く似たアクロカントサウルス
の全身骨格が大きくてかっこよかったです。

この骨格の前から、本日のメインイベント、「ブラキオサウルスに餌をあげる」列が出来ています。
「さぁ次はどんな恐竜が見れるかなぁ」って待ってたら・・・

え~!さっき入って来た入り口が見えてしまった!

もう終わり~!?

マットの上に乗って、ブラキオサウルスが首を下げてきたら、ボールを口の中に入れて
食べさせるロボットが最後のお楽しみでした。

とてもよく出来ていて、時々目をパチクリさせていました。
口の中に掃除機みたいなのが設置されていて、スポンジのボールを吸い込んで
食べてくれます。

「やっつける!」ってノリノリだった我が子は、直前になって、怖くなり、
「ママ、一緒にしよう」って言い出しました。

私は、写真係りだったのに、脇で見ていた主人に急遽
写真係りをお願いして二人でチャレンジ。

ビビッて、ボールを口に入れてあげられず・・・ボールが飛んで行ってしましました。
結局、私がボールを拾って食べさせる事になりました。

身近で見れて、他にない体験が出来てよかったです。

アッと言う間に終わってしまいました。
展示は確かにすごいけど、狭くて高い。
私達は、事前にチケットを持ってたので、そんなに並んでない方なのに
そう思ったので、外で長蛇の列に並んで待ってる人はもっとガッカリすると思う。

展示にガッカリなんじゃなくて、狭さと料金の高さ、
並ぶ労力が合ってない・・・気がします。
デパートであってる特別展と同じくらいに感じました。

私の期待しすぎでしょうね。
つい、「いのちのたび博物館」と比べてしまいました。
恐竜の展示は、「いのちのたび博物館」の方がスゴイし、
スケールも大きく、料金もお財布に優しかったです。

「え~もう終わり~」って嘆いてたら、後ろの人からも
「いのちのたび博物館がいいよ」って勧められたから、
行った事のある人はそう思うかも。
いのちのたび博物館に約半額で行く方法を紹介しています

スポンサーリンク

科学館ショップのポイントやおススメのお土産を紹介しています!

福岡市科学館に混雑を避けて、割引で行く方法は?

特別展だけを見に行く場合、前売り券かメルカリなどで招待券を購入して
行かれる事をおススメします。

チケット購入の列をスルーして、直接特別展の列に並べます。
炎天下や天気の悪い日に外で並ばず、時間短縮になるのが最大のメリット。

●特別展「恐竜」

・料金

一 般    1200円(前売り 1000円)
高校生     900円(前売り  700円)
4歳以上中学生 700円(前売り  500円)

私は、メルカリで招待券3枚2400円で購入しました。
残念ながら招待券には、子供料金がありません。
子供も招待券にしたので、前売りより100円
安かったです。

当日券で考えると500円の割引はお得ですよね!

出品されている方によって、値段が違うので、
大人の分だけ購入して、子供の分は前売り券を利用する等、
どっちが安くなるか比べてみるといいですよ。

これとは別に

5階の基本展示、6階のプラネタリウムも観覧する場合は、
別途料金が必要です。

しかも、基本展示とプラネタリウムは、当日販売のみ

特別展は、4歳以上は料金がかかりますが、基本展示室と
ドームシアター(プラネタリウム)は、未就学児は無料

料金設定がややこしいです。

そちらも気にはなりましたが、2人の子供を連れて、
チケット購入の長蛇の列に並ぶ気力がなかったので、
今回は恐竜展4階のサイエンスナビだけ見学して来ました。

4階、5階は、全く混んでなかったので、ほとんどが特別展が目当てで
来られてる印象でした。

プラネタリウムは、席に制限があるから、当日販売しか出来ないかもしれないけど、
基本展示室は、特別展とセット券で前売りして欲しいと思いました。

開館前からチケット購入の列に並ぶか、特別展があってない期間に
基本展示とプラネタリウムを見に行った方がよさそうです。

まとめ

1.福岡市科学館は、とても混雑しています。
特別展が目的の場合、前売り券やメルカリを利用して
招待券を持っておくと並ばずに時間短縮できます。

2.基本展示とプラネタリウムは、当日販売のみです。
こちらも見られる場合は、開館前から並ぶ方がいいと思います。







電車やバスで行かれる方は、こちらもどうぞ。

スポンサーリンク

-福岡市科学館
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

小学生の自由研究を科学に!簡単に出来る福岡市科学館を無料で使おう

夏休みの自由研究。 科学に興味があるお子さんも多いと思います。 でも実際、自宅で科学の実験となると・・・ 用意も大変だし、もしかしたら、ママがあまり 興味がないかもしれません。 そんな時は、簡単に出来 …

福岡市科学ショップのポイントや、おすすめのお土産を紹介します!

子供とテーマパークやミュージアムにに行ったら、 お土産ショップの素通りって出来ないですよね。 福岡市科学館の中には、ミュージアムショップが2箇所あります。 1つは、常設のショップ、もう1つはイベントの …

福岡市科学館お土産の感想、宇宙食の味やフリーズドライなのはなぜ?

福岡市科学館には、宇宙や科学をイメージした 色々なグッズが売られています。 その中で一番目をひいたのが宇宙食コーナー。 気になるその中身や味の感想を写真付きで 紹介しています。 宇宙食の豆知識も読んで …

福岡市科学館の料金をご紹介 年間パスポート+ファンクラブ=お得!

福岡市科学館には、基本展示の他に ドームシアター(プラネタリウム)、 特別展示があります。 気になる料金と、年間パスポート、 年会費無料のファンクラブの 活用方法を紹介をしています。 スポンサーリンク

福岡市科学館の飲食店情報!弁当の持込や周辺でランチ出来るお店は?

休日に子連れで出掛ける時、ママが気になるのが 「ランチをどこで食べるのか?」ですよね? 福岡市科学館の飲食店や周辺でランチが出来るお店、 お弁当の持込が出来るかなどのお悩みにお答えします。 スポンサー …

プロフィール

令央な(れおな)

保育園児と小学生2人のママです。
家事、育児、仕事、子供のお稽古と毎日
バタバタですが、
「今しか出来ないことを思いっきり
楽しみたい♪」と奮闘しています!

子供のお祝い事、保育園や小学校の行事、
季節のイベントや子供と行って楽しかった
場所など生活の気になるアレコレを母目線で
書いています♪

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。